お正月はついつい食べ過ぎて、
正月太りになってしまう人が
増えています。

正月太りを防ぐには、
規則正しい生活が大切ですね。

正月太りとなってしまう原因は?
解消方法は運動しかないのでしょうか。

スポンサーリンク

正月太りの原因とは…?

目次

気をつけていても太ってしまう…
正月太りの原因は何なのでしょうか?

原因は、ずばり正月休みの生活習慣!
冬の休暇は、実家へ帰って
ひたすらゴロゴロしていませんか?

1

家事は親がやってくれるし、
昼間は親戚と一緒にごちそうを食べ、
夜は地元の友達と飲み会。

たまにしか帰れないので、
親戚も友達も大歓迎してくれるから
ついつい飲み過ぎ食べ過ぎという人も
多いでしょう。

 

実家に帰らない、元から実家住まい
という人も要注意です。

正月は寒いので極力出歩かないように
食料は買いだめしていませんか?

 

親戚や恩師の家へ新年のあいさつへ
出かけた時、ついついお酒やお料理を勧められ、
お腹いっぱい食べていませんか?

何も食べていないのに
太るということはあり得ません。

 

特に食べ過ぎ飲み過ぎの自覚はないのに
太ってしまうという人も、必ず原因はあります。

その原因を知っておかないと、
毎年正月太りになってしまうでしょう。

2

 

若い頃は正月太りしても、
ちょっと頑張れば体重が戻るかもしれません・

しかしそんな人でも
ある年から体重が落ちにくくなって、
どんどん脂肪が積み重なってしまうことも
十分に考えられます。

 

普段からあまり運動をしていない人は、
特に注意が必要です。

まずはお正月の過ごし方を
見直してみましょう。

 

 

正月太りの解消はやっぱり運動?

正月太りになってしまった人は、
一刻も早い解消が望まれます。

正月太り解消はやっぱり運動。

 

適度な運動は体の巡りも良くして、
脂肪が燃えやすい体になり、
結果的に痩せやすい体になります。

すぐに体重が戻る人は、
普段から運動をしており、
代謝が良いのでしょう。

スポンサーリンク
 

高齢でも健康的な体の人は、
常に何かしらの運動をしているのです。

運動の習慣をこれからつける人は、
長期戦を覚悟してください。

 

ダイエットは決して一朝一夕ではありません。

また、運動の他に生活リズムを整えるのも、
正月太り解消の第一歩です。

食生活を野菜中心にバランスよくし、
夜更かしをせずに睡眠を良く取る、
お風呂にもゆっくり入るなどを心がけます。

 

生活習慣がリズム良くなると、
冷え性の解消にもなり、
冬の生活がぐっと快適になります。

 

 

正月太りを防ぐには?

正月太りを解消するよりも、
正月太りにならないように
することが大切です。

正月太りを防ぐには、
常に規則正しい生活をすることです。

3

 

昼はおせちやお雑煮、
夜は飲み会の生活でも
全く問題ありません。

お酒の量、食べる量を少しでも減らす。
夜は遅くとも12時までは寝る。
お風呂には入る。
ちょっとしたストレッチをする。
家事も積極的にやる。

 

などなどお正月太りを防ぐには、
それほど難しいことではなく
日常生活を普通に送っていくだけでも
充分なのです。

他にもお正月を防ぐには、
食べるものの調節も効果があると
されています。

 

飲み会がある日は、
昼食は軽く食べるなどで
摂取カロリーを調節しましょう。

おすすめはお鍋。
白菜や豆腐、きのこ類などは
ローカロリーで栄養がたくさん含まれています。

 

野菜スープやおかゆの
プチ断食もおすすめです。

無理はしないようにして
健康的に過ごしましょう。

スポンサーリンク

 
スポンサーリンク