家の照明、強い直接照明だけを
使っていませんか?

間接照明は使い方次第で
リビングや寝室が安らぎの空間になります。

ワンルームも間接照明で
素敵な部屋に早変わり。

LEDの間接照明で、
経済的も大助かりですね。

スポンサーリンク

リビングにおすすめの間接照明

目次

リビングはくつろぎの空間。
家族でだんらんしたり、本を読んだり、
テレビを観たりとリビングでの
過ごし方は様々です。

スクリーンショット 2016-01-24 0.23.13

そんなリビングの照明も、
過ごし方別に使い分けることによって、
同じ部屋とは思えないほど様々な
表情を見せてくれます。

家族だんらんの時間は
シーリングライト(天井照明)。

 

明るく部屋を照らして明るい空気を
作り出してくれます。

夫婦、または恋人と過ごす時は、
フロアライトまたはスポットライトで
床や天井、壁に光を当てるようにします。

 

間接照明は、当て方や光の加減で
温かみや奥行きを出すこともできます。

リビングだけではなく、隣接している廊下や
部屋の照明も加減すると、
さらに奥行きや温かさみの調節もできます。

 

くつろげる雰囲気を出したいなら、
家具ではなく照明にこだわれ、
という人もいるほどです。

シーリングライトを主照明として基本にし、
明かりの強弱、角度を調節できる
スポットライト及びフロアライトを使って
様々な表情のリビングを楽しみましょう。

 

寝室での間接照明の使い方

寝室は「安らぎの場所」。
ベッドに入る前に眠る体勢に入れるような
空間を作ることた大切です。

スクリーンショット 2016-01-24 0.22.22

しかしほとんどのご家庭の寝室は、
リビングやキッチン同様の照明を
使っているところがほとんどです。

 

眠る直前に強い照明を浴びてしまっては、
なかなか眠りに就くことは叶いません。

質の良い睡眠を得るためには、
間接照明の柔らかい光で眠りの体勢を作ります。

 

ベッドに入って強い光が
直接目に入ってしまう照明はNG。

フロアライトやスポットライトを
ベッドの下またはベッド脇に置く、
またはスタンドライトを
寝室の天井に向ける設置がおすすめです。

 

シーリングライトを使う場合は、
光量を抑えた物をつかい、
色も青白い色からオレンジ色の電球に変えます。

寝る前に本を読む人は、
間接照明とは別に読書灯を用意しましょう。

 

ワンルームでの間接照明の使い方

ワンルームでも、間接照明を上手に使えば
素敵な部屋になります。

むしろ、ワンルームの演出はインテリアや
レイアウトにこだわるよりも、
間接照明の工夫が要とも言えるでしょう。

 

シーリングライトは極力使わずに、
テレビやベッド、机など要所要所に
照明を使うのが基本。

シーリングライトを使う場合でも、
シェードを使って光量を調節します。

スポンサーリンク
 

勉強や読書をする時は、間接照明だけでは
光量が足りませんので、
光の強さが調節できるライトがおすすめです。

光が出る時計などのインテリアも
立派な間接照明となります。
上手く使って雰囲気を出しましょう。

 

広いワンルームでも、
光を当てるポイントを抑えておけば、
暗くて不便ということはありません。

少しずつ足して行って自分好みの
ワンルームに仕上げましょう。

 

間接照明もLEDの時代

LEDは今では一般的に普及していますね。
もちろん間接照明にもLEDがおすすめです。

LEDや白熱灯よりも
目に優しい光ですし、何より長持ち。

スクリーンショット 2016-01-24 0.22.06

 

1年に1回取り替えなければならない、
なんてことはありません。

特に間接照明は、家が広ければ
より多くの灯りが必要となりますので、
頻繁に電球を替えなければならないのは
さすがに経済的に痛手です。

 

特に珍しい形の間接照明の場合は、
取り替えるのも大変です。

LEDの間接照明で今注目されているのが
LEDテープライト。

 

テープにLED電球が付いていて、
鋏で切ることもできます。

テープを切った場所から
電源供給コード、ACアダプターを繋ぎ、
電源を入れるとランプが点灯します。

 

これで狭い場所にもライトを
当てることが可能になります。

色も複数あり、リモコン付きのLEDテープライトや、
防水性があるテープライトもあるので、
水槽やショーケースなどにも使えます。

 

値段も5メートルで4000円程度。
インテリアとしても、デコレーションにも
使えますので、1家に1つあると
便利かもしれません。

スポンサーリンク

 
スポンサーリンク