電気記念日とは国民の祝日ではない
ので、一般的な認知度は低いですよね。

制定された3月25日となると、
各支部で祝賀会が行われ、著名人の
講演会や児童書写コンクールなどが
あります。

3月25日に朝礼スピーチをする時は、
電気記念日にちなんで、電気をテーマに
してみては?

スポンサーリンク

電気記念日とは?制定されたのはいつ?

目次

電気記念日とは、1887年(明治20年)
3月25日に各家庭に電気が通るように
なったことを記念し、昭和2年に
制定されました。

スクリーンショット 2016-04-02 0.42.47

制定したのは日本電気協会という団体です。
現在は一般社団法人日本電気協会
という名前で、電気関連の講習会を
行っています。

電気記念日とは、国民の祝日では
ありませんが、電気が家庭でも使われる
ようになって、130年近く経っていると
思うと感慨深いですね。

 

ちなみに、電気記念日とは別に
日本に電気が初めて通ったのは
明治11年(1878年)。

日本政府は万国電信連合に加盟するために、
銀座の挽木町に電信中央局を設け、
その祝賀会会場の天井一杯にアーク灯
(ガスや炭素で放電する電灯)を灯した
ことが始まりです。

 

しかしこの当時、電気を目の当たりにした
日本人は、祝賀会に招待された政府高官などで、
この4年後に設置された宣伝灯が庶民が
初めて見る電気だったそうです。

スクリーンショット 2016-04-02 0.41.08

電気は今では、人類の生活になくては
ならないものとなりましたね。

 

電気記念日が制定された3月25日以外にも、
電気に感謝するようにしたいものです。

 

3月25日の電気記念日にスピーチをするなら

電気記念日に関して「スピーチ」と
検索されている方、結構いらっしゃる
ようですね。

 

どうも3月25日に朝礼などで1分間スピーチ
する方が、スピーチをする内容を考える
ために検索されているようです。

3月25日は電気記念日ですので、
スピーチ内容は自然と「電気」と
なることでしょう。

 

東日本大震災以降輪番停電や
原発問題など、電気に関する
問題を直に経験した方も多いと
思われます。

そこで3月25日の電気記念日制定の
あらましから入り、時事問題と
なっている、「太陽光発電システム」
「オール電化」「原子力発電」「エコ」
などの問題を取り上げたスピーチは
いかがでしょうか。

 

他にもテーマがあれば、もちろん
そちらを使ってスピーチをしても
構いません。

1分ですのであまりディープな
社会問題は難しいかもしれませんが、
問題意識を訴えるような終わり方
でも大丈夫かと。

スポンサーリンク
 

インターネットには、そのまま
スピーチに使える内容が載っている
ブログなどもありますが、全文使う
のはさすがに避けたほうが良いでしょう。

一部を参考にし、自分の言葉で
素晴らしいスピーチにしてください。

 

電気記念日に児童書写コンクールの優秀作品を発表

電気記念日を制定した日本電気協会ですが、
現在は各地域に支部が分かれています。

スクリーンショット 2016-04-02 0.40.50

その中で中国支部が、電気記念日に
合わせて児童書写コンクールを
行っており、多くの子供たちから
電気への思いを寄せた作品を
募集しています。

 

平成28年の児童書写コンクールは
小学校3年生から5年生までを
対象にして募集。

3年生は「でんき」
4年生は「電気」
5年生は「電気記念日」

 

児童書写コンクールに入賞した
作品は、3月25日から4月8日まで
中国電力本社ビル1階の展示コーナーにて
公開されています。

今年は児童書写コンクールの入賞を
のがしてしまったお子さん、児童書写
コンクール自体知らなかったお子さんは、
来年ぜひ挑戦してください。

 

ちなみに児童書写コンクールは、
中国支部のみで、他の日本電気協会
支部は行っていないようです。

他の支部は、著名人を呼んでの
講演会などを行っているようです。

 

詳しくは、お住まいの地域の支部で
調べてみてください。

スポンサーリンク

 
スポンサーリンク