引っ越し祝いや挨拶って住宅ではどうするの?100円引っ越しって何?

最近の住宅引っ越し事情も
変わってきましたね。

挨拶、お祝いは
どうすれば良いのでしょうか。

100円引っ越しとは…?

スポンサーリンク

賃貸住宅へ引っ越す時にするべきことは?

目次

引っ越しが決まったら、
まずは今住んでいる賃貸住宅の貸主に
退去を申し出なければなりません。

貸主は、個人(いわゆる大家さん)
または管理会社ですね。

スクリーンショット 2016-01-20 1.13.17

退去申告の時期はその賃貸住宅によって
違いがあり、ギリギリに申告すると
違約金が発生する場合があります。

家賃の1ヶ月分の支払いや、
敷金を返済しないなど。

 

次にすることは、
引っ越し業者の依頼です。

年明けから3月までは
引越し業者は繁忙期。

こちらもギリギリに申し込むと
どこも手一杯で請け負ってくれない
場合があります。

 

余裕があれば相見積もりを取って
安く済ませたいものですね。

業者も決まったら、
徐々に荷造りを始めましょう。

引っ越し先の住宅が
今の住宅より狭ければ、
荷物を減らす必要がありますね。

 

住宅に収まらず段ボールが
外まで溢れかえる、ということに
ならないようにします。

他にも、インターネットや
電話回線の引っ越し手続き、
粗大ゴミの申し込み、
子供の転校手続きなど、
引っ越し前にやっておくことは
たくさんあります。

 

余裕を持って引っ越し準備をして、
新しい住宅へ行きましょう。

 

引っ越し祝いは何贈る?

引っ越し祝いは、最近では新築祝いと
兼ねているケースがほとんどですね。

賃貸から賃貸へ引っ越す場合は、
引っ越し祝いではなく
お餞別としていくらかの
現金を包む人がほとんどです。

スクリーンショット 2016-01-20 1.11.56

 

引っ越し祝いの相場は2000円から1万円程度。
相手との親密度に額は変わってきます。

職場の関係者には、
同僚とお金を出し合って
連名で贈るケースが多いです。

 

現金ではなく、プレゼント
を贈る場合もあります。

のしは「新築御祝」
「転居御祝」などです。

 

贈る時期は、引っ越して
数ヶ月から半年以内に。

引っ越し直後ですと、何かとバタバタしていますし、
あまりにも遅すぎるのは失礼です。

 

餞別として贈る場合は、
引っ越し前に渡しましょう。

引っ越し祝いのプレゼントとして
喜ばれる物は、カタログギフト、
商品券、お酒やビール、
石けんなどの消耗品などがあります。

 

若い世帯ですと、
カタログギフトが一番でしょう。

逆に引っ越し祝いに贈ってはいけない
プレゼントは、
火を連想させる物(ライター、
ストーブなど)

 

壁に穴を開けなくてはいけない
インテリア(壁掛け時計など)

下に敷く物(スリッパや
マットなど)

センスが大きく左右される物や
もらった後手間がかかる物
(観葉植物など)です。

 

もしお祝いをもらった時、
お返しはきちんとしましょう。

新築した場合は、
新築披露に呼びましょう。

その時はきちんと
もてなすことが必要です。

 

新築披露をしない場合は、
もらった額の3分の1程度の
お返しが必要です。

のしは内祝いで、
お祝いをもらっから
できるだけ早くお返しを。

お礼状やお礼の電話も
忘れないようにしてください。

 

引っ越しの挨拶、大切なのは?

最近では引っ越しの挨拶を
しない人が増えていますね。

ですが、一戸建てを建てた場合は
今後のご近所付き合いのために
引っ越しの挨拶は必要です。

スポンサーリンク
 

賃貸でも、防犯上良くない
という話も聞きますが、
逆に防犯のために挨拶は
しておくべきではないでしょうか。

挨拶の時期ですが、
戸建ての場合は、
引っ越しの前にしておきます。

 

当日は引っ越し作業で
うるさくしてご迷惑をおかけします、
と一言断っておくことも忘れずに。

賃貸の場合もできるだけ早く、
常識的な時間内に済ませられるように
しておきましょう。

 

時間が空くのが深夜になってしまった、
という場合は、翌日に挨拶しても構いません。

挨拶するお家は、
一戸建ての場合は両隣2軒と向かい3軒。

 

賃貸の場合は両隣、上下1軒。

特に小さなお子さんがいる
ご家庭は、気を付けるけれども、
迷惑をかけるかもしれないと
断っておくと、後々の心象も違います。

賃貸は自分が思っている以上に
近所に生活音が響いてしまいます。

 

小さな子さんがいるご家庭は、
子供だからと甘えずに、
防音対策はしておきましょう。

引っ越しの挨拶をしていく時に、
何か手土産を持って行くことを
おすすめします。

 

昔は引っ越しそばがありましたが、
引っ越しそばは、江戸時代に
引っ越してきた人が近所に
そばをふるまったことが始まりです。

今もそばを手土産に持って行くのも
良いですが、1000円程度の菓子折りや
タオルセットでもOKです。

生ものは避けましょう。

 

100円引っ越しとは?

デフレ化の現在、何と100円で引っ越しができる
100円引っ越しなるサービスがあるそうです!

本当に100円で引っ越しできるのでしょうか?

スクリーンショット 2016-01-20 1.11.22

 

100円引っ越しのシステムは、
インターネット回線「フレッツ光」の契約が条件。

インターネット回線と同時契約で家電が安くなるのは
良く見かけますが、引っ越しまで
インターネット回線契約で安くなるとは。

 
ただし100円はあくまで基本料金。
単身世帯または2人世帯で50kmまでの移動なら追加料金なし。
(ファミリー世帯なら30kmまで)

基本料金外の距離となりますと、
25km以上で5000円の追加料金がかかります。
(ファミリー世帯は50kmまで4000円、10000kmまで1万円)

 

トラックは2t、スタッフは2名。
そしてインターネット開通の保証料15000円が
別途かかります(開通の翌々月に返金)。

本当の意味での「100円引っ越し」は、
かなり条件が限られていますね。

 

ピアノや移送、クーラーの取り付け、
家電リサイクル、マイカー代理運転などオプションは
かなり充実しています。

これから引っ越しを予定している人は、
見積もりを取るだけでも損はないのではないでしょうか?

 

インターネットもスマホで充分、という人でも、
光回線に無線LANを取り付ければ携帯会社に
払っている通信料の節約にもなります。

 

さらにスマホ以外にもゲームやタブレットの
他無線対応の機器が追加料金なしで楽しむことも可能ですよ。

スポンサーリンク

 
スポンサーリンク