毎年夏の恒例となっているTBSの音楽特番
音楽の日 2017
長時間の生放送の中、三代目kinkiaaa等の
人気アーティストのタイムスケジュールを調査しました。

スポンサーリンク

音楽の日

目次

音楽の日はTBSで放送される音楽特番。

2011年の東日本大震災により
「歌の力でニッポンを元気づける」という
コンセプトの下始まりました。

音楽の日 2017も放送が決定し
司会はお馴染み、中居正広さんと安住紳一郎さんです。

7月15日の14時から一部が始まり
何と二部の終了は翌日の朝5時という
生放送特大スケジュール。

 

しかし、その分出演者は大変豪華です。
毎年、夏になると音楽特番は多く放送されますが
やはり放送時間に比例し、この番組が一番豪華ですよね。

毎年テーマを掲げて放送している音楽の日ですが
音楽の日 2017のテーマは「未来への一歩」。

一歩ずつ進んでいる「復興への道」と
2020年の「東京オリンピック」への思いが込められています。

 

また、現地に行けない方も参加できる企画も
音楽の日 2017ならでは。

視聴者参加型というのは、やはり企画として
面白いですよね。

約13時間の生放送ですが、年末の紅白よりも
豪華な出演者や企画は、見る価値アリ!です。

 

三代目のタイムスケジュール

長時間の音楽特番で気になるのは
やはりタイムスケジュール

基本的にこういった番組は
事前にタイムスケジュールが発表されることは
あまりありません。
当日発表がほとんどです。

ですが、やはり人気・見たいグループの
タイムスケジュールが分かっていると
予定も立てやすいし、録画もしやすいですよね。

 

昨年の音楽の日を参考にタイムスケジュールを
予想してみました。

今や安定の人気を誇る三代目JSB。
レコ大を受賞してから、名実共に
人気アーティストグループになりましたよね。

三代目の出演時間が気になっている方も
多いことと思います。

 

昨年の音楽の日では第二部の始めの方
19時前後の出演でした。

音楽の日 2017では、三代目だけではなく
EXILE系のグループが多く出演します。

考えられるのは、土曜のゴールデンタイム
21時台辺り三代目含むEXILEグループを
まとめて持ってくるのではないでしょうか。

 

とにかくEXILE系は今人気ですからね。
新しいグループもどんどん出てきていますし。

どの辺りになるか、当日のタイムスケジュール
しっかり確認しましょう!

スポンサーリンク

kinki 剛は出られるのか?

音楽特番で気になるのは、kinki kids

堂本剛さんが6月末から突発性難聴に
なってしまったのはご存知の方も多いと思います。

既に放送された他の音楽特番では
堂本光一さんのみの出演で
同じ事務所の嵐のメンバーやTOKIOの
長瀬さんらの助けがありステージに立ちました。

 

ツイッターでも
kinki見たいけど、剛くん心配」
kinkと中居くんの絡み見たいなぁ」
と心配だけど、出てほしい、複雑なファンの声が
多くみられます。

一応、ニュースでは完治はしていなく、通院しながら
活動するとのこと。

 

ここのところは剛さんの姿を見られていないので
もし出られるとしても、無理はしないでほしいですね。

kinki kidsが揃っているところも
もちろん見たいですが、他のジャニーズアーティストと
光一さんがコラボするのもまだ見たい気もします。

ちなみに、kinkiの出演は昨年同様20時台なのではないかと
予想されています。

 

aaaは出るの?

最後に毎年レコ大に出場し、CDを出せば
トップ10入りは堅い、人気グループaaa

aaaと言えば、2017年3月にメンバーの
伊藤千晃さんが結婚、出産の為卒業したことが
記憶に新しいですよね。

最近では、西島さんと宇野さんが
「美女と野獣」の歌ってみたが話題にもなりました。

新体制となったaaaの初めての音楽の日 2017
ただし、現時点では実は出演者としての
発表はされていません。

昨年も出場し、今年も話題が色々と
あったaaaですから出るのではないかと予想されますが
どうなんでしょうか。

 

ちなみに昨年aaaが出演したのは、何と終了間際の4時台。
芸能人とは言え、そんな時間に歌って踊るとは
なかなかなタイムスケジュールですよね。

音楽の日 2017でもそんなタイムスケジュールに
なるのは避けてほしいところです。

人気グループは、視聴率分散の為にも
第二部からばらけさせての登場になることも
しばしばあるので、やはりここは13時間録画ですかね。

 

まとめ

今年も豪華アーティストが発表されている
音楽の日。

詳しいタイムスケジュールは
前日か当日、ギリギリの発表です。

見逃さないように、ひとまず録画だけは
バッチリしておきたいですね。

スポンサーリンク

 
スポンサーリンク