忘年会シーズンが近づいてきました。
2017年の新年会でも使えそうな出し物とは?
スベらないネタをやっぱり知っておきたいですね。
女子チームは、ダンスとかがいいかも?
忘年会
今年も後半戦、忘年会の時期が
近づいてきています。
4月に入った新入社員は先輩や上司からの
「一発芸やれよ!」「飲むぞ!」などの
無茶ぶりをされる憂鬱な時期かもしれません。
忘年会の出し物というのは
社会人の永遠の悩みですよね。
出来るならば、スベらないネタを披露したい
というのは誰もが思っていることだと
思います。
やっぱ1つは必要ですよね!?
⇒ 余興 衣装
おまけに、忘年会が終われば2018年の
新年会もすぐにやってくる。
正直、下の人間にとって冬は
憂鬱でしかないですよね。
そこで、そんな皆さんの為に
今年、そして2018年までも使えるのでは
ないかという出し物を調査してみます!
忘年会でスベらない出し物とは?
まず、スベる、スベらない以前に
出し物自体、注目の的になるし
本当に無理!という方もいるでしょう。
そういう方は、一人でやろうとせずに
同僚や先輩も巻き込んでしまうというのは
どうでしょうか。
例えば、今年大ブレイクし、2017年も人気が
見込める「ブルゾンちえみ」のネタ。
あれは、ブルゾンちえみだけでなく
後ろの「with B」も必要になります。
自分がセンターでやるのはもう諦めても
一人じゃないというだけで
何となく安心しませんか?
ブレイクし、女優さんや俳優さんも
やっていたネタなので
出し物として、完コピすれば
ブルゾンちえみネタはスベらないのではないでしょうか。
忘年会は準備が全て!
⇒ 余興 衣装
芸人ネタというのは、その年にブレイクした
芸人のネタを完コピしたり
自分のことに変えたりと、使い道は様々。
ちなみに、今年ブレイクした芸人だと他には
アキラ100%さん、ゆりやんレトリィバァさん
サンシャイン池崎さんなど出し物にするには
持って来いの芸人が揃っています。
どっちがウケるんだろう!?
⇒ 余興 衣装
あとは、あえて「PERFECT HUMAN」など
1〜2年前に流行ったネタを披露するのもアリ。
「今更かよ!」と思いつつ、何だかんだ
笑いを取れるのではないでしょうか。
他にもモノマネを披露するという手も
ありますが、こちらはなかなか
2人、3人でというのは難しいかもしれません。
基本的に似ていても、似てなくても
出し物としてはスベらない鉄板だとは
思いますが、多少難易度は上がるかもしれませんね。
カラオケで出し物を披露するという場合は
練習しておいてモノマネにするというのも
面白いと思います。
在庫があるうちに・・
⇒ 余興 衣装
練習する時間はたっぷりある!という方は
手品を披露するというのもいいですよね。
手品は見た人を驚かせられるし
例え失敗したとしてもあまり
スベることはなさそうに思います。
出し物でダンスは鉄板?
芸人のネタなんて出来ない、もっと大勢の
女子グループでやるんだ、という方々には
ダンスがオススメ。
女子がみんなで踊っている姿は
可愛らしいですし、上司ウケも良さそうですよね。
これはウケる!
⇒ 余興 衣装
人気となったのは今年ではありませんが
やはり「恋ダンス」は今でも鉄板。
きちんと覚えれば難しくはないですし
女子が踊れば絶対可愛い!
歌は先輩や上司にお任せして
ダンスだけ披露するのがいいですね。
幅広い世代に知られていて難しくない
ダンスと言えば、他にもAKB48の
「恋するフォーチュンクッキー」でしょうか。
AKB48は女子の鉄板ダンスですよね。
何人かでまとまって、メンバーの振り分け
なども完璧にこなせば素敵な出し物になると思います。
男性のダンスといえば三代目JSBの「R.Y.U.S.E.I」
でしょうか。
コレはウケるでしょ。
⇒ 余興 衣装
話題となったランニングマンに加え
その他の部分も完コピすれば
カッコよく見えること間違いなし。
ウケ狙いで行くならば
ゴールデンボンバーの「女々しくて」。
長く、幅広い世代に愛されている曲なので
こちらも完コピすれば、スベらない鉄板に
仕上がります。
まとめ
憂鬱な忘年会の出し物。
誰もが通る道とは言え
なかなか大変なことだと思います。
完コピを目指すなら、しっかり練習をして
スベらない出し物を出したいですよね。
余興をしなければならない皆さん
ぜひ頑張ってください!