秋と言えば、ぶどう狩り!ですよね。
関西での人気スポットや、スポットランキング、
日帰りでも行ける場所などを調査します。
ぶどう狩り 関西の人気スポット
秋の味覚は数あれど、観光気分も味わえて
楽しめるものと言えばぶどう狩りですよね。
たくさん収穫できたり、食べ放題だったり
場所によって様々です。
まずは、関西のぶどう狩り人気スポットから
ご紹介していきます。
まずは、三重県にある「青蓮寺湖観光村ぶどう組合」。
なぜ人気スポットかというと
時間制限なし、食べ放題のぶどう狩りが楽しめるからです。
さらに、予約も必要ないので
思い立った時でも行くことが出来るんです。
大阪からのアクセスもいいので
関西に住んでいる方なら、日帰りもOK!
ここでは、ぶどう狩りだけでなく
バーベキューもあり、材料なども用意
してくれるので、手ぶらで行っても十分
楽しめる場所です。
↓家でぶどう狩り?どういう意味?
⇒ ネットでぶどう狩り♪
関西で果物と言えば、他には和歌山県でしょうか。
「森園」というぶどう園は、なんと関西最大級。
ぶどうの品種も多いので、一度のぶどう狩りで
色々食べられるのも嬉しいですね。
こちらも予約無しで行けるぶどう園です。
そして、関西と言えば大阪!
大阪でももちろんぶどう狩りが楽しめる
場所があります。
NHKでも紹介されたことのある
「富田林市農業公園サバーファーム」。
ぶどう狩りはもちろんのこと
季節を変えれば、いちご狩りや、みかん狩り
野菜の収穫体験なんかも出来てしまうんです。
サバーファームが人気スポットになっている
理由は他にもあります。
なんと、花や野菜などの植え付け体験イベントが
出来るんです。
大人でも子供でもこれは面白そうですよね。
しかも、参加費は無料。
↓忙しい人もぶどう狩りできる?
⇒ ネットでぶどう狩り♪
一度は体験してみたいイベントですね。
ちなみに、料理・工作体験なんていうのも
ありますよ。
ここだけで一日遊べてしまいます。
ぶどう狩り ランキング
関西のぶどう狩り人気スポットを紹介しましたが
全国のぶどう狩り人気ランキングも
気になるところですよね。
やはり、ランキングでは山梨県が
1位、2位にランクインしています。
ランキング1位は中込農園。
旅行情報サイト「じゃらん」での評価は
☆4.3と高評価。
種類、耕作面積、収穫期間の長さと
どれを取ってもフルーツ王国山梨県で
トップクラス。
ぶどう狩りだけでなく、一度行った時に
2種類以上の果物狩りが出来たり
雨でも大丈夫というバーベキュー場など
ランキング1位にも納得の設備。
口コミ評価でも
「あいにくの雨だったけど、農園に屋根があって
ゆっくり過ごせた」
「一時間でも大満足」
「農園の方も親切」
と農園の方の対応もとても良いようです。
ランキング2位にも山梨県の「古寿園」が
ランクイン。
古寿園では、ぶどう狩りのコースが
2種類あります。
たくさん食べたい方向けの「40分間食べ放題コース」。
40分間、好きなだけ食べられるコースですね。
嫌になるほど食べたい!という方には
とっても嬉しいコースですね。
次に「もぎ採りコース」。
たくさんは食べられないけど、ぶどう狩りを
楽しみたいという方向けのコースです。
女性やお子様向けのコースですね。
しかも、このコースはぶどうの味見が出来て
好きなぶどうを摘めるというもの。
↓ 自宅でぶどう狩り?
⇒ ネットでぶどう狩り♪
そして、金額は摘み取ったぶどうの量で
計算されますので損をすることは
ないかと思います。
バーベキュー会場もあるので
食事も楽しめます。
そして、最後にランキング3位に
入ったのが京都の「フルーツ王国やさか」。
7月〜11月の間であれば、いつ行っても
旬のフルーツが味わえるとか。
時間制限もないので、ゆっくりと
果物狩りが楽しめます。
ぶどう狩りはもちろんですが
フルーツ王国やさかでは、桃が一番人気ですね。
日帰りで行けるぶどう狩り
ぶどう狩りを日帰りで楽しみたいという
方も多いと思います。
何となく、果物狩りって近場で
日帰りというのが多いですよね。
東京近郊に住んでいるならば
やっぱりはとバスがオススメ。
出発地も新宿や町田、浦安や松戸など
様々な場所から出発するので
東京に住んでいなくても安心です。
更に、ぶどう狩りだけでなく
農園近くの観光まで出来るから
お得です。
昼食もついてくるプランが多いですし
価格も土日で10000万円以下のものも
あります。
↓ 自宅でぶどう狩り?
⇒ ネットでぶどう狩り♪
全国だとHISがオススメです。
「お土産付」というプランも多く
こちらも価格はお手頃。
場所によってはアウトレットや
パワースポットにも連れて行ってくれます。
まとめ
今まで、あまりぶどう狩りを
したことがないという方
今年はチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
探せば結構農園は出てくるので
涼しくなるこれからがチャンスです。