おでんはどこで食べますか?
セブン-イレブンなどのコンビニも手軽に食べられますし、
代官山にある俺のおでんで1人で飲みながらおでんもいいですね。
赤羽には、おでん通ならではの楽しみ方とあるとか。
夏にもおでん。
夏おでんの作り方も調べてきました。
赤羽のおでん通の人気メニューとは?
赤羽とは、東京都北区にある町。
赤羽は、北区の商業の中心地でもあり、繁華街も立ち並びます。
東京の中でも、赤羽はおいしいおでん屋さんが揃っている
スポットとしても有名で、おでん通が集まるところなのです。
寒いアーケード街で食べるおでんとお酒は最高だとか。
そして、赤羽に通うおでん通の楽しみは、何と言っても出汁割り。
出汁割りとは、日本酒におでんの出汁を注いで飲む飲み方。
おでんは日本酒には相性抜群ですが、出汁そのものも癖になるおいしさ。
赤羽のおでん屋さんでは、日本酒の入ったコップを
カウンターに持っていくと、出汁を入れてくれるそうです。
まるでそば通がそば湯を嗜むような感じですね。
もちろん、家庭でも温かいお酒とおでん出汁があれば
簡単にできます。
日本酒と出汁の割合はお好みで調節できるのが
家庭で楽しむメリットでもありますね。
オトコの隠れ家代官山「俺のおでん」
東京渋谷は代官山の住宅街の一角にある「俺のおでん」。
「俺のフレンチ」「俺のイタリアン」などを展開している
今話題の外食チェーン「俺の」はおでん屋もオープンしています。
他のチェーン店にそれぞれのこだわりがあるように、
俺のおでんは出汁にこだわり、味がよく染み渡る素材のみを
厳選して使用。
お酒の種類も豊富で、ゆったりとした席で1人でじっくりと飲むには
最高の空間を演出しています。
おでんの他にも、鮮魚の刺し身、うなぎの山椒焼きなども揃っており、
様々なお酒に合わせる楽しみもあります。
隠れ家的お店を探しているなら、「俺のおでん」がおすすめです。
セブン-イレブンの人気おでんは
手軽におでんを楽しむなら、コンビニおでんですね。
セブン-イレブンをはじめとするおでんは、すぐにおでんが食べられますし、
最近はかなりリーズナブルになっているので、
家でチョイ飲みのお供にも最高です。
特にセブン-イレブンは、おでんへのこだわりが強く、
夏の終わり頃からおでん販売にかなり力を入れています。
そんなセブン-イレブン人気のおでんは、大根。
味がよーく染みただいこんはご飯にもお酒にも合いますね。
カロリーを気にぜず何個でも食べられるので女性にも人気です。
他に人気があるは、牛すじ、卵、厚揚げと
味も染みてお腹に溜まるおでん。
やはり定番の具に人気が集中しますね。
夏もおでん!
おでんと言えば、冬の料理ですが、味のよく染みたおでんを
夏でも楽しみたいですよね。
ですが、やっぱりあのアツアツのおでんは
暑い夏には箸は進みませんよね…
そんな人、結構多いみたいで、今では夏おでんが考案されています。
作り方は至って簡単。
一般的なおでん出汁におでんの具材を入れて煮込み、
粗熱を取ったら冷蔵庫で冷やすだけ。
冬のおでんよりも時間はかかりますが、
これで夏でもおでんを楽しめるのです。
オクラやナスなど、夏野菜を入れるのも夏おでんならでは。
温かいおでんよりも、出汁を濃く甘くするところがポイント。
市販のおでん出汁でも、自分でみりんや醤油を少しずつ足して
調節することも可能です。
さらにこだわる方は、ゼラチンを入れておでんを固めるとより涼しげに、
夏にぴったりの一品になります。
夏おでんはそうめん、スイカ、かき氷などに続く
夏の食べ物にもなりそうですね。