整理整頓できない人が増えているそうです。
実は、その原因は病気かもしれません。
苦手な整理整頓克服するルールとは?

スポンサーリンク

整理整頓できない人は意外と多い?

目次

快適な生活を送るために、日々の整理整頓は大切です。

 

しかし、最近ニュースでゴミ屋敷の特集を組んでいたり、
若い女性が汚部屋で生活する様子をTVで
観る事が多くないですか?

整理整頓できないのは病気ってホント?克服のためにはルール作成が有効!

玄関から足の踏み場のない散らかった部屋、
食べっぱなしで洗い物が一切できていないキッチン。

このように、整理整頓できない人って、
今すごく増えているそうなんです。

 

整理整頓できない人には何か特別な理由が
あるのでしょうか?

 

 

 

整理整頓できない病気がある!?

もちろん、ただの面倒臭がりで整理整頓をしない人も
たくさんいると思います。

 

しかし、片づけることができないと悩み、苦しんでいる場合、
病気の可能性があります。

整理整頓 できない 病気

ADHDという言葉、一度は聞いた事があるのでは?

 

これは、注意欠陥多動性障害といって、
脳の機能不全が原因ではないかと考えられている病気です。

 

ADHDの特徴としては、

・衝動的で感情的になりやすい

整理整頓ができない

・作業を計画的に順序良く行いづらい

・時間を守れなかったり、物を失くしやすい

・注意力が散漫である

などがあります。

スポンサーリンク

 

なかでも女性のADHDは片づけられない症状の人が多いんだとか。

 

この症状の人は整理整頓に対しての空間的発想が苦手であり、
物を捨てられない事に悩んでいるのに
解決できないジレンマを抱えています。

 

そして、その本人だけでなく一緒に暮らしている
周りの人たちも苦しめられているのが現状です。

 

 

 

整理整頓の苦手意識を克服しましょう!

先ほど、ADHDに関して説明しましたが、
これは脳の機能障害であり、決して人間的に堕落している
わけでも、怠けているわけでもありません。

 

周りの人間のサポートと本人の意識の違いで
整理整頓できるように克服できる可能性が
じゅうぶんにあります。

整理整頓 克服

 

 

まずは、片付けられない自分を責めずに、受け入れてあげる
ことからはじめましょう。

 

できない、苦手だという意識を少しずつ変える事が
克服への第一歩です!

 

 

 

整理整頓のマイルールを作る

では、苦手意識を克服すると共に、できる事から
整理整頓してみましょう。

 

ポイントは、マイルールを作る事だと思います。

整理整頓 ルール

 

・物の位置を一度決めたらそこ以外の場所に置かない

・一つ物が増えたら一つゴミ箱に入れる

・朝出かける前、もしくは寝る前に必ず床に
物がない状態をつくる

 

など。

 

ちなみに上記のルールは私が現在実践している整理整頓術です。

色々と試した結果、自分に合うルールを3つに
絞り込みました。

 

ルールが多いとやる気がなくなるので、
1つでもルールを続けて、それが継続できたらまた
1つ…というように徐々に増やしていけば良いと思います。

 

このように、自分に合う整理整頓術を探してマイルール
作って実践してみてください!

 

そして、ADHDでも一人で抱え込まずに周りの人のサポートを
受けながら少しずつ苦手意識を克服していきましょう。

スポンサーリンク

 
スポンサーリンク