牛丼といえば、松屋、吉野家、すき家の
3社大手チェーン店が有名ですよね。
それぞれの牛丼のアレンジレシピや
人気のレトルト食品とは?
3社大手牛丼チェーン店といえば?
私たち庶民の味方である牛丼。
松屋、吉野家、すき家の3社大手牛丼チェーン店は
誰もが知る有名店ですよね。
まだ食べた事のない方のために、一度それぞれの牛丼屋を
簡単にまとめてみましょう。
まず、松屋。
最近プレミアム牛めしを販売した事でも話題になっています。
プレミアムといってもその価格は並盛で¥380。
いつもの牛丼よりリッチな気分を味わいたい方にオススメですね!
また、牛丼だけでなくカレー、ハンバーグや豚の生姜定食、
期間限定メニューまで、幅広く取り扱っているのが特徴です。
次に、吉野家。
牛丼の価格競争に火をつけた企業だという印象が強いですね。
美味しさはもちろん、客層のニーズに合わせた戦略を
仕掛けるのが上手いなと思います。
例えば、朝定食。牛丼に並んで人気メニューの一つです。
出勤前のサラリーマンにとってはその手軽さと価格は
ありがたい存在でしょう。
そして、すき家。
こちらはなんといっても牛丼のメニューの豊富さが売りです!
例えば、ねぎ玉牛丼、キムチ牛丼、チーズ牛丼、
おろしポン酢牛丼などなど。
色んな味が楽しめるのが人気の理由でしょう。
まさに3社3様ですね!
どの牛丼チェーン店が美味しいか、
食べ比べて検証している方も多いです。
まだ食べた事のないお店があればぜひトライしてみてください!
牛丼のレトルト食品が人気!?
松屋、吉野家、すき家についてご紹介しましたが、この3社から
レトルト食品が売られているってご存知でしょうか?
各社ネット通販で販売されているので、
いつでも好きな時に購入できます。
わざわざお店に行かなくてもあの味が
自宅で味わえちゃうなんて、お店に入りづらい
女性にとっては特に嬉しいのではないでしょうか。
レトルトなので、調理は温めるだけで簡単ですし、
手軽に食べられるのも人気の理由でしょう。
牛丼を使ったアレンジレシピ
さて、牛丼の良さは手軽に安く食べられる事ですが、
この手軽さにあとひと手間アレンジを加えるだけで
色々な楽しみ方ができちゃいます。
まずは、とても簡単なアレンジからご紹介しましょう。
・納豆をかける
ねぎや温玉と一緒にのせるとなお美味しいです。
納豆と牛丼!?と思いますが、和風な味付けが
日本人好みだと思います。
・マヨネーズやドレッシングをかける
牛丼のたれを多めにしてもらい、マヨネーズや
胡麻ドレッシングなどをかけるとまた変わった
美味しさが楽しめますよ。
次に、お手軽に違う料理に変身させちゃうレシピを
ご紹介しましょう。
・肉じゃが
作り方はとても簡単!
じゃがいもを茹でて、牛丼と混ぜるだけです。
少しだけ煮込むと味がよく染みて美味しい
肉じゃがになりますよ。
・玉子とじ
これは私のおすすめレシピです!
牛丼をお鍋に入れて、少し温めたら玉子を
おとして出来上がり。
とても簡単で美味しいですよ。
いかがですか?
このように、食べきれなくて余った牛丼でも、
翌日のお料理のレシピにも使えるので便利ですね!