七五三って、いつお参りするのが正しいのでしょう。
子供の着物選びや母の服装などはどうしたらいい?
そんな疑問を調べてみました。

スポンサーリンク

七五三、お参りの時期はいつ?

目次

七五三とは、7歳、5歳、3歳の子供の成長を祝う年中行事として、
江戸時代からその風習が始まったと言われています。

 

3歳は男の子と女の子、5歳は男の子、7歳は女の子と
男女によってお祝いする歳が違います。

七五三っていつお参りするのが正解?子供の着物や母の服装など疑問がいっぱい

 

では、一体いつお参りすればいいのでしょう?

 

正式には、11月15日が「七五三の日」と言われています。

 

でも、その日に必ずお参りしなければ
いけないという事ではありません。

例年七五三の当日、もしくはその前後は大変混雑します。

 

なので、10月〜12月の間でご家族揃って行ける時に
お参りする家庭が多いようです。

 

せっかくのお祝い事ですから、お天気の良い日を選び、
ゆったりと混雑を避けてお参りしたいですよね。

七五三 いつ 着物

 

ちなみに、有名な神社はその時期いつも混雑しているようです。

 

前もって駐車場の確保や時間にゆとりをもって
計画したほうがいいですね!

 

 

どんな着物を選べばいいの?

親御さん達にとって一番悩むのが、お子様の着物選び。

 

七五三は一生に一回の事ですから、
わからない事も多いと思います。

スポンサーリンク

 

まず、3歳のお子様の場合、被布を着せてあげましょう。

まだ小さいので着物自体かなり着るのが難しいですし、
帯で苦しくなるのを嫌がるお子様も多いです。

なので、帯は結ばずに兵児帯を晴れ着に
結んで被布を重ねます。

 

 

5歳の男の子の場合は、紋付羽織袴を着ます。

袴着の祝いと言われ、お宮参りの祝い着を仕立て直して
着るご家庭もあるようです。

普段やんちゃな男の子が急に
大人っぽく見える瞬間でもありますね。

七五三 お参り

 

7歳の女の子になると、帯解きの祝いと言って、
振袖に丸帯を結ぶ、一般的な着物のスタイルになります。

このくらいの歳になると、女の子も着物を着る喜びが
感じられてお祝いを楽しむ事ができるようになります。

 

これらの着物はレンタルで気軽に選ぶ事ができます。

 

ぜひ可愛い着物で記念撮影をして、
素敵な思い出を残してくださいね。

 

 

七五三、母の服装は?

一方、服装はどうしたらよいのでしょう。

お子様との写真撮影もありますし、せっかくですから
きちんとした服装を心掛けたいですよね。

 

服装は正式な決まりはなく、
和装でも洋装でもどちらでもOKです。

 

普段から着物を着る機会が多く、着付けに慣れている方は
和装を選ぶ傾向があります。

七五三 母 服装

また、ワンピース、スーツなどの服装に関しては、
ワンポイントとして、コサージュやアクセサリーなどを使って
どこかに華を添えると良いでしょう。

 

派手過ぎず、地味過ぎずがポイントです!

そして、お子様の入学式などの行事にも
使い回しがきくので、1セット持っておくと便利ですね。

 

個人的には、お子様の着物を引き立たせるためにも、
淡い色のワンピースなどが良いかと思います。

 

七五三はお子様の成長を祝う大切な行事です。

事前にゆっくりと準備して、素敵な晴れの日を
迎えてくださいね!

スポンサーリンク

 
スポンサーリンク