結婚式は二人の門出を祝う式。

おめでたいことですが、しきたりやマナーが結構あるもので、
招待状を出すところからきちんとした礼儀が必要となります。

 

いくら仲の良い間柄とは言っても、受付余興を頼む時も
決して失礼のないようにしたいですね。

結婚式で使うBGMは何がいいのでしょうか…?

スポンサーリンク

結婚式の招待状を送る際のマナー

目次

結婚式の招待状を送る場合にもマナーはあります。

 

最近はブライダル会社や、印刷会社、
メモリアル用品の業者など結婚式の招待状の印刷を
請け負う業者は多くあります。

 

しかし書き方や招待状のデザインそのものよりも、
送ることについてのトラブルが多く見られます。

結婚式は招待状や余興やBGMなど決めること盛りだくさん!受付は誰に頼む?

 

まず、結婚式を招待する人のリストを作ります。
この時、分かっている時点で住所、電話番号も記載し、
リストは新郎新婦双方で共有します。

 

遠い親戚や、親の友人知人を招待する場合は、
親にその方の名前と連絡先を聞いておきます。

 

⇒ 結婚式は髪型にもこだわりたい!

 

リストが出来上がりましたら、次は結婚式の参加を尋ねます。
いきなり招待状を渡すのは失礼に当たる場合もあり、
あらかじめ結婚式に出席できるか、招待状を渡しても
問題ないかを打診してからが良いでしょう。

 

結婚式の招待状は基本的に手渡しです。
相手が遠方に住んでる、直接会うことが難しい場合のみ郵送しましょう。
職場で結婚報告と一緒に招待状を渡す人も増えています。

 

送る場合にも、ポストに投函では折れ曲がったりする
可能性もありますので、郵便局にて、
できれば大安吉日指定にて発送しましょう。

 

郵便窓口ですと、郵送料の不備もありません。

 

若い人にありがちな、メールだけで招待状も兼ねての連絡はNG。
どうしても繋がらなかった場合、後できちんと
連絡することを前提にメールします。

 

また、結婚式の主賓や仲人、恩師と言った上席の方々に対しては、
必ず事前に約束を取り付けた上で夫婦で出向いて招待状を渡します。

上席の招待客でも、遠方にいる場合は郵送でも
大丈夫ですが、必ず事前に連絡を入れましょう。

スポンサーリンク
 

招待状には、封筒には招待する人の名前のみ毛筆で書き、
郵送の場合のみ住所を記入します。

手渡しの場合、封筒に糊付けは封筒を
切らなくてはならず、縁起が悪いとされるので厳禁です。

 

気になる場合は、シールで留めておきます。

 

 

 

受付を頼む時の礼儀は?

結婚式では、式場のスタッフの他にも受付係が必要となります。

 

受付は、結婚式場にやってきたゲストを一番最初に
迎える役目ですので、大変重要な役目です。

 

招待客名簿やご祝儀を預けますので新郎新婦にとって
信頼のおける方にお願いしましょう。

結婚式 招待状 余興

 

30分ほどですが、式の開場よりも早めに来てもらう
必要があります。

式場から遠方の方、小さなお子さんと一緒に参列の方、
持病がある方は避けたほうが良いです。

 

また、当日は大勢の方が来場します。
受付けの仕事をテキパキと行い、
さらに物腰柔らかく対応できる方が適していると言えます。

 

受付を頼む時は、電話での招待確認の時で良いでしょう。
快諾頂いた場合は、招待状に改めてお礼の言葉を添えます。

 

受付をやる方は、通常よりも早い時間に来てもらう必要があり、
さらに名簿、ご祝儀を預かるという重大な責任もあり
大変な役目であるということを理解しましょう。

 

受付をやってくれる方がお見えになった時は、新郎新婦、
新郎新婦の親戚一同誠心誠意感謝の気持ちを表し、
あくまで目立たないようにお礼を渡します。

 

相場は3000円から5000円程度の現金または商品券。
後日、新婚旅行のお土産も渡します。

 

 

 

結婚式の余興、BGMはどうする?

余興は結婚式を盛り上げるための演出。
必ずしも必要ではありませんが、結婚式の参加者も
喜ぶならやりたいですね。

結婚式 BGM 受付

 

余興を入れる場合は、まずは結婚式当日のスケジュールを見て
どの程度の時間できるかを算出します。

余興のために式の時間が押してしまい、
3時間4時間の式になるのでしたら考えた方が良いでしょう。

 

また、余興を依頼する場合もできれば早めに依頼しておきます。
できれば1ヶ月程度の時間的余裕は欲しいですね。

 

もちろん、余興をやってくれた方々にもお礼は必ずしも
必要ではありませんが、お礼状、新婚旅行のお土産などで
きちんとお礼をしておきましょう。

 

友だちのお祝いだからやって当然ではありません。
感謝の気持ちをきちんと伝えましょう。

まれに、新郎新婦の親戚の方などは
自ら余興を買って出る時もあります。

 

カラオケ、フラダンス、コーラスなどが多いですね。
かなり達者な方はいるのですが、大体は新郎新婦のためではなく
自己満足のためですので、式の時間の問題と理由をつけて
できれば上手くお断りします。

 

BGMも悩みますよね。
新郎新婦の好きな曲、思い出の曲などを
BGMに選ぶのがスタンダード。

 

式のプランナーにお任せすれば、品の良い結婚式用BGMを
用意してくれますが、こだわるなら自分たちで
BGMも決めたいものです。

ですが、いくら好きな曲だからと言って、
失恋の曲、悲しい曲、残虐な映画の曲などは
結婚式のBGMには向いていません。

 

また、洋楽も思わぬ落とし穴があります。
歌詞が実はとんでもない内容だったりすることも
ありますので、もし好きな洋楽をBGMとして使いたい場合は
歌詞を調べてからにしましょう。

 

ほとんどのカップルは、式の場面ごとに担当を決める、
または式のテーマを決めてBGMを決定しているそうです。

 

音源探しももちろん自分たちで行います。

⇒ 結婚式は髪型にもこだわりたい!

スポンサーリンク

 
スポンサーリンク